お気に入りのウサギさんが決まってようやくお家へ迎えする日。
「よぉ~し!いっぱい触ってナデナデしてあげよう!!」ってすごく思ってしまいますよね♪
でもちょっと待って下さい!
その気持ちはものすごく分かるのですが、その気持ちをぐっと抑えて下さい。
この記事で勉強する事
- お迎え準備とお迎え日が同じ場合は落ち着ける環境作り
- お迎え初日から1週間は環境に慣れさせる
- ウサギさんと信頼関係を作る方法
合わせて読みたい
うさぎさんをお迎え準備はできていますか?
ウサギさんをお迎えするパターンとして、
・たまたま行ったペットショップで気に入ったウサギさんがいてその日に連れて帰る場合
・以前からウサギさんを決めていて、お迎え日まで日にちがある場合
などその時の気に入ったウサギさんの状況(生後2ヶ月以降)次第だと思います。
ポイント
事前にケージの設置をすませる
もしウサギさんを飼う事を決めている場合は、お迎えしてからケージを組み立てたりしていると、音などで怖がってしまいます。
出来るだけお迎えする日までにケージなどの設置を済ませ、すぐにケージに入れてあげれる環境を作っておくことをおススメします。
お部屋の掃除も済ませる
お迎え初日で掃除機の音は物凄くストレスになるので事前に終わらせておきましょう。
あと、ゴミなどが落ちている状況など不衛生だと病気にかかりやすくなってしまいます。
飼う前も後も部屋は清潔にしましょう♪
キャリーバックの用意
可能であれば事前にウサギさんを連れて帰れるキャリーバックを用意しておくこともおススメです。
ペットショップが用意してくれる段ボールでも良いのですが、安定感もあるキャリーバックがウサギさんも安心できます。
今後ウサギさんを爪切りに連れて行ったり、病院へ連れていく事もありますので持ってる方が安心です。
事前にうさぎ用ケージが準備できない場合
初めてでどのケージや飼育用品を購入してよいのか分からないと思います。
そんな時はお店で必要なものを買い揃えることになると思います。
ポイント
- ウサギさんをお家へ連れて帰ってきてから、ケージなどの準備をする時はウサギさんを箱から出さないようにしましょう。
狭い箱で可愛そうだからと部屋に出してはいけません。環境に慣れていないのでストレスになったり、怖がって亡くなってしまうケースもあります。ウサギさんに合ったケージの選び方の記事も合わせて参考にして下さいね。
>>>【うさぎのマイホーム】リラックスできるケージ選びのポイントを解説! - ケージを組み立てたり、お部屋の掃除などもする場合は、違う部屋など一時的に物音がする部屋から離しておくのもポイントです。慣れない場所での様々な生活音は恐怖に感じるので、慣れるまでは出来るだけ静かな環境にしてあげましょう。
- トイレを初めから教える為や、ウサギさんを少しでも落ち着かせてあげる為にも、自分の臭いがある方が良いです。
そのウサギさんのオシッコの砂やペットシーツ、タオルなどペットショップの方に貰えるならもらって帰る様にしましょう。
新しいトイレに、自分のオシッコの臭いがあるとトイレをすぐに覚えてくれる場合があります。我が家もすぐに覚えてくれました♪
最初の1週間はうさぎさんが環境に慣れる期間
全く慣れない環境ですごく不安を感じています。
人も同じで新しい環境で何かをスタートする時は不安になりますよね。
まずウサギさんにとって人間が怖くない存在ということを認識してもらう事が大切です。
環境に慣れるまで約1週間くらいは必要になってきます。
早く撫でたり、仲良くしたい気持ちは物凄くわかりますが、これから先仲良くするためにも環境に慣れさせる1週間は大切です♪
怖いと認識されてしまうと、中々懐いてくれなくなりますので。
お迎え初日・・・静かにしてそっとしてあげる
静かな場所で、ご飯とお水の用意だけ準備してそっとしておきましょう。
とにかく、初日はウサギさんは初めての場所でかなり緊張してストレスを受けやすくなっています。
気になるからといって、ずっとケージの前で見ているのもやめてあげましょう。
まずは環境に慣れてもらうために、ペレット・牧草・お水をケージ内にセットするだけでOK。
むやみに近づかず、のぞき込んだり、声をかけたりせず静かにそっとしてあげましょう。
緊張してご飯を食べなくなったりすると体調を壊してしまいます。
1~2日目・・・優しく声をかけてお世話(フード・水の交換)
飼い主さんの存在になれてもらうためにケージの外から優しく名前を呼んでみましょう♪
あとはフード・水の交換をしてあげるて以下の確認をしてあげましょう。
・フードを食べているか?水を飲んでいるか?
・ウサギさんが下痢などしていないか?
・体におかしなところはないか?
3~4日目・・・ケージの外から手でフードなどをあげてみる
ウサギさんが落ち着いてきたら、ケージの外から手からフードをあげてみましょう。
名前を呼んでみて、近づいてきた時にフードを手渡ししてみましょう。
その時に、そっと優しくおでこや背中を優しく撫でてみましょう。
ウサギさんは見下ろされていると怖がってしまうので、同じ目線に高さを合わせてあげる事が大切です。
触られることが嫌がっている場合はやめておきましょう。品種や個体差によって、人懐っこい子とそうでない子がいます。
参考
5日目以降・・・慣れたようなら、ケージからお部屋に出してみる
フードを手であげたり、触られることに慣れてきたら、ケージから出してみましょう。
注意ポイント
ケージから出す前にチェック!!
・部屋に食べたら危険なものはないか?
・かじったら危険なものがないか?
・床のカーペットがループ状で爪が引っ掛かったり、フローリングで滑ったりしないか?
抱っこやトイレなどのしつけにも少しづつチャレンジしていきましょう♪
ですが、その子の性格によって抱っこが苦手な子もいるので焦らずゆっくり慣れさせていく事が大切です。
ウサギさんをケージから出すことに慣れてくれたら、ケージの掃除がしやすくなります。
ウサギさんと上手く関係性を築く方法
どうやってウサギさんと信頼関係を築いていくのかで、これから先の躾やコミュニケーションに関係していきます。
〈信頼関係を築く3つのルール〉
①触れ合う時間を決める
ウサギが活発に活動する時間帯は夕方以降になります。活発な夕方から夜にふれあうのがおススメです。
仕事で帰ってきた時などの時間帯なので、仕事などで疲れた後に癒されるますよ。
②名前を呼ぶ時は大きな声ではなく、優しい声で呼ぶ
ウサギさんは大きな音に敏感です。びっくりさせないように優しい声で読んであげる事が大切です。
後、テレビやスピーカーなど多きな音のそばにケージを設置するのもストレスになるので離しておきましょう。
③ウサギさんを触る時は、名前をなど声をかける
ウサギさんは急に触られたりすることは怖いと感じてしまいます。
トイレの掃除・フードやお水の交換などウサギさんのそばで何かをする時は、声をかけて安心させてあげましょう。
上記以外にもウサギさんとの関係を築くために、ウサギさんの仕草・行動などありますが、お迎えして間もない間は上記の3点を意識する様にして下さいね。
〈重要〉うさぎのお迎え初日から1週間は新しい環境に慣れさせる大切な期間です!勉強したことのまとめ
ウサギさんのお迎え初日から1週間は、ストレスをかけないであげる事が大切です。
環境になれない間は体調も壊しやすいので気をつけましょう。
学んだこと
- お迎え前にケージの設置するのがベスト
- お迎え日にケージの設置は音・部屋に出さない・臭いのついたもの貰う
- お迎えから1週間は少しづつ触れ合っていく
- 信頼関係を築く為に、時間決め・大きな声ではなく優しい声で
とにかく焦らず、そっと見守りながら徐々に信頼関係を築いていきましょう♪
まずはウサギさんの新しい環境へ慣れさせていく事が大切です。
楽しいウサギさんLifeになりますように♪
合わせて読みたい
- 【うさぎの1日の行動】飼い主のお世話の流れも合わせて解説します!
- 〈重要〉ウサギのお迎え初日から1週間は新しい環境に慣れさせる期間です
- 【健康で元気なウサギの選び方】安心してお迎えできる見分け方を解説!!
- 【確認】ウサギをペットショップなどで入手する場合に気をつけること
- 【ウサギと猫などの相性は?】ウサギは一羽飼いがおススメな理由を解説!
- 【本当にウサギを飼える?】ウサギを飼っても大丈夫な5つの最低条件!
- 【ミニウサギという品種はない】ウサギさんの純血種と雑種の違いは何?
- 【ウサギの特徴・性格】を理解して自分に合うウサギを飼いましょう!
- 【垂れ耳うさぎの特徴と性格】ホーランドロップなど4品種を解説!
- 【立ち耳ウサギの特徴と性格】ネザーランドドワーフなどの6品種を解説!
- 【大切】初めてウサギを飼う時の相場や初期費用は約7万円は必要!?