広告 ウサギのお迎え準備で必要な物 ウサギの飼育用品

【うさぎの牧草入れ】ひっくり返さず散らからにくい、おすすめ固定式容器6選!

うさぎ おすすめ牧草入れ

牧草入れる容器選びに困っていませんか?

この記事でお勉強すること

  • 牧草入れは、うさぎさんの食べやすい位置に固定できるものを選ぶ!
  • (固定式のメリット)
    ・牧草入れやすい
    ・掃除しやすい
    ・ケージ内のスペース広くとれる
    ・牧草の残量がわかりやすい
    ・おしっこやうんちで汚れない
  • (固定式のデメリット)
    ・ワイヤーの幅が広いと、牧草が落ちやすい
    ・固定位置によっては食べにくい
    ・うさぎさんのサイズによっては、容量が小さいのもある
    ・牧草の残りカスが床に散らかってしまう
  • おすすめの固定式タイプ6選
  • 牧草は食べ放題にできるくらいたっぷりと入る容器にする!

うさぎさんの牧草入れの種類が多くて、どれを選べばいいか悩みますよね。

ネットで検索しても、ペットショップで見ても、実際に使いやすいのはどれなのか?

結論として私がおすすめするのは、もっとも主流なケージに固定するタイプです。

実際に我が家のうさぎが使っていて牧草をモグモグ食べていて、衛生的にも良いのが「固定式タイプ」でした。

今回はたくさんの種類がある中で、人気の固定式タイプを6つに絞ってご紹介します。

ではLet's study♪

牧草入れの種類と選び方

牧草入れには様々な種類があります。

それぞれ一長一短ありますが、まずはどんなタイプがあるのか見ていきましょう。

直置きタイプ

どれだけ牧草を食べたか確認しやすく、補充もしやすい。

固定されていないので、うさぎさんがひっくり返すことがあり、後片付けが大変。寝床にしてしまったり、トイレにしたりする子もいるので、糞やオシッコをして、清潔に保つのが大変。

固定型・引き出しタイプ

固定することで、うさぎさんがひっくり返すことがないので、掃除の手間もあまりない。

ワイヤー式で牧草を引き出して食べたり、上の方から食べたりとできるので、牧草が無駄になりにくい。

ケージの種類によっては、取り付け位置が上になる場合もあるので、食べにくくなる恐れもある。

ボール型・おもちゃタイプ

こちらは主食で食べる牧草入れではなく、うさぎさんが転がして遊びながら牧草を食べることができる。

もちろんおもちゃなので、牧草が散らばったり、転がしている時は音がするのであくまでも起床中の遊び用です。

牧草入れを固定式にするメリット・デメリット

初めてうさぎさんを飼う方には特におすすめの固定式の牧草入れですが、すべてがメリットばかりではありません。

デメリットもしっかりと理解した上で、うさぎさんに合った牧草入れを選びましょう。

牧草入れを固定する5つのメリット

牧草入れをケージに固定するメリットはたくさんあります。

メリット

  • 牧草を入れやすい
  • 掃除がしやすい
  • ケージ内のスペースが広くとれる
  • 牧草の残量がわかる
  • おしっこやうんちで汚れない

飼い主さんの掃除がしやすいのは大事なポイントです。

うさぎさんも、ガッツいて食べちゃう子も固定式なら安心です!

下記で詳しく解説しています。

①牧草を入れやすい

牧草を補充するのが楽です。

我が家は、入り口近くに固定しているので、片手でさっと補充できます。

我が家では、細かい牧草もありますので下に木製のお皿を入れています。

かじることができるので、ストレス対応にも使えてます。

②掃除がしやすい

ワイヤータイプは、洗って清潔に保つことができます。

金属製や、プラスチックだと水洗いできて、水気も簡単に拭き取ることができます。

掃除しにくいのは、木製タイプで、水洗い後はしっかり乾燥させないと、カビが発生してしまいます。

ですが、かじり木代わりにもなるので、ストレス対策には向いています。

③ケージ内のスペースが広くとれる

ケージに固定すれば、ケージ内のスペースが広くとれます。

限られたケージ内のスペースでスッキリと設置ができます。

うさぎさんがリラックスできるスペースは確保してあげましょう。

④牧草の残量がわかる

牧草はいつでも食べれるようにしてください。

新鮮なものを補充しましょう!

床に直接置いたのでは、広い範囲で散らかってしまいます。

また平置きタイプのBOXは、すべて取り替えないと、いつのかわかりにくくなります。

いつも新鮮な牧草が食べたいなぁ〜。

⑤おしっこやうんちで汚れない

トイレトレーニングができていないうさぎさんは、いろんなところでおしっこをしてしまいます。

床から浮かせてけば、おしっこやうんちで汚れる心配はありません。

床に直接置くと、すぐ汚れてしまって衛生的ではありません。

牧草の廃棄が多くなってしまうので、注意が必要です。

牧草入れを固定する4つのデメリット

固定式でも、メリットだけではありません。

デメリットも理解した上で選ぶと、うさぎさんに合った商品を見つけられます。

デメリット

  • ワイヤーの幅が広く、牧草が落ちやすい
  • 固定位置によっては、食べにくい
  • うさぎさんのサイズによっては、容量が小さい
  • 形状によっては、牧草の残りカスが床に散らかってしまう

下記で詳しく解説しています。

①ワイヤーの幅が広いと、牧草が落ちやすい

ワイヤーの幅が広いと、細かいチモシーはポロポロと落ちてしまいます。

うさぎさんの成長によって牧草の種類を変えるのですが、細かいチモシーはワイヤーの幅を考慮して選ぶと、落ちることがありません。

②固定位置によっては、食べにくい

うさぎさんのサイズに合わせて固定してあげましょう。

ケージのタイプによっては、牧草入れを固定する位置が高い場合があります。

固定する位置も考えて購入してください。

③うさぎさんのサイズによっては、容量が小さい

成長した、食べざかりのうさぎさんは、固定式の牧草入れでは容量が小さくすぐに食べ終わってしうまうことがあります。

常に牧草は用意してあげるのがいいので、スペースがある場合は、別の牧草入れも用意してあげましょう。

④牧草の残りカスが床に散らかってしまう

固定式のため、床から浮かせることができます。

しかし、容器の形状によっては、牧草の残りカスが床に散らかってしまうこともあります。

うさぎのおすすめ牧草入れ(固定式)一覧

うさぎのおすすめ牧草入れ

おすすめの牧草入れを6つに絞ってご紹介!

ケージにしっかり固定出来て、補充もラクラクな形です。

商品名GEX シートンうさぎの牧草BOX 固定式SANKO 牧草フィーダーになるかじり木(大)マルカン かぎり木牧草ボックス SLEDMOMO 牧草フィーダーワイドフィーダーアドメイト ラパン ポタリーチモシーキープ うさぎ用
イメージ
特徴あらゆるケージにかんたん設置ストレス解消のかじり木としても使える横からも牧草を食べることができる牧草入れと、餌入れを一つに!牧草の食べ口が多く開いて、食べやすい!陶器製で衛生的!
サイズ12x9.5x12.5センチ8.8x15x22センチ6.9x12.5x11.5センチ18x14.5x9センチ19x8x23.8センチ13.5x13.5x16.5センチ
材質ABS樹脂木製木製プラスチックスチール ABS陶器製

うさぎさんが食べやすい牧草入れってどんなのがいいのかな?

GEX シートンうさぎの牧草BOX固定式

あらゆるケージにかんたん設置

おすすめポイント

  • ケージに固定したままでも牧草の補充が簡単!
  • 固定タイプなので、うさぎさんがひっくり返す心配がありません。
  • 段がついているので草の粉がこぼれにくい。
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

SANKO 牧草フィーダーになるかじり木(大)

木の素材で、かじっても安心の牧草入れです。

おすすめポイント

  • 天然木材を使用しているので、かぎり木としても使えます。
  • うさぎさんのストレス解消・歯の伸び過ぎ防止に役立ちます。
  • 広い口なので牧草の補充もしやすいです。

マルカン かぎり木牧草ボックス S

歯の伸び過ぎやストレス対策もバッチリ。

おすすめポイント

  • ケージにしっかり固定できます。
  • 牧草がたっぷり入ります。
  • 前かも、横からもかじれます。

LEDMOMO 牧草フィーダー

牧草入れと、餌入れを一つに!

おすすめポイント

  • 牧草入れとペレット入れが一つになった容器です。
  • ケージ内を広くスペースを確保したい人におすすめ。
  • 一体型になっているので、お掃除もラクラクです。

SANKO ワイドフィーダー

牧草の食べ口が多く開いて、食べやすい!

おすすめポイント

  • 牧草がたっぷりと入る
  • ケージの中でも外でも取り付けが可能
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

アドメイト ラパン ポタリー チモシーキープうさぎ用

陶器製で衛生的!

おすすめポイント

  • 陶器製なので、汚れがつきにくく衛生的です。
  • 受け底が広いので、外に牧草が落ちにくく、散らかりにくです。
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

牧草が食べやすい位置とは?

固定式は取り付ける場所でお手入れのしやすさや、うさぎさんが食べやすい位置が決まります。

平置きの方もよく聞きますが、おしっこで濡れたりして後片付けも大変です。

以下3つは注意して設置してあげてください。

  • トイレとは離れたところに設置しましょう!
  • 牧草が目を傷つけることがあるので、通常の姿勢でうさぎさんの顔に近いところは気をつけましょう!
  • 小柄なうさぎさん、高齢なうさぎさんには高い位置は避けましょう!

食べたい時にいつでも食べられるような場所に設置してあげてくださいね。

牧草は好きなように!好きなだけ食べさせる!

牧草はうさぎさんの主食です。

切らすことなくたっぷり容器に入れてあげましょう!

うちのうさぎさんは、前足を容器に引っ掛けて、勢いよくいつもモリモリ食べてくれます。

引っ張り出したり、気に入らないのは下に落としますが、いつの間にかまた食べてるときもあります。

【うさぎの牧草入れ】どんなケージにも固定できる!おすすめ商品6選のまとめ

今回は、うさぎさんの『牧草入れ』についてご紹介しました。

牧草は、うさぎんさんにとっての大事な主食です。

食べやすくしてあげることで、健康の状態を保つのに大切です。

学んだことのまとめ

  • 牧草入れは、うさぎさんの食べやすい位置に固定できるものを選ぶ!
  • (固定式のメリット)
    ・牧草入れやすい
    ・掃除しやすい
    ・ケージ内のスペース広くとれる
    ・牧草の残量がわかりやすい
    ・おしっこやうんちで汚れない
  • (固定式のデメリット)
    ・ワイヤーの幅が広いと、牧草が落ちやすい
    ・固定位置によっては食べにくい
    ・うさぎさんのサイズによっては、容量が小さいのもある
    ・牧草の残りカスが床に散らかってしまう
  • おすすめの固定式タイプ6選
  • 牧草は食べ放題にできるくらいたっぷりと入る容器にする!

なかなか牧草を食べない場合もありますが、子うさぎのうちから慣らしておくと抵抗なく食べれるようです。

毎日観察して、もぐもぐ食べてる姿をみると幸せな気分になりますね。

あなたのうさぎさんに合った容器を見つけてください。

スポンサーリンク

-ウサギのお迎え準備で必要な物, ウサギの飼育用品
-, , , , , , ,